私達が目指すもの

学校事務が少しでも良くなるようにしたい。そんな事を思いつつ、会員の皆さまはもちろん、他のたくさんの人たちにとっても有意義な情報を提供出来るように頑張りたいと考えています。

常に考え、常に行動し、自ら提案できる人を目指して

  • コミュニケーション力
  • インプットだけでなく、学校共同事務室や研修会等で積極的に情報発信をするなど、アウトプットもしている
  • 年齢・経験に関係なく、いつも向上心を持っている
  • 学校事務が好き

第4期 学校事務のグランドデザイン

 昨今、予測困難な情勢が続いていくなか、事務職員はこれからも学校を取り巻く環境の変化に適切に対応していかなければなりません。
 今後、そうした新たな世の中に対応した事務職員の姿を描き、実現を目指していく必要があります。
 これらは支部や会員一人一人の尽力や活躍もあってこそ実現できるものです。

 改めて制度の整備や導入が進むような実行を行いつつ、その上で新たな時代に即した事務職員像を問い直し、実現のための行動を事務職員の総力を挙げて行っていくことが求められるでしょう。

学校事務及び事務職員のパブリシティの推進の一つとして、事務職員PRリーフレットを全事研で作成しています。ぜひ、御活用ください。

よくある疑問・・・全事研岡山支部って?

どのような研究をしていますか?

岡山支部研究部は、今年 Society5.0の時代へ向けてこれからの学校を想定し、事務職員の人材育成とともに、組織力向上のための具体的な取り組みについて考えています。学校事務の研究団体として、岡山県教育委員会や事務参事会等との連携を図りながら、子供の豊かな育ちを支援する学校事務について 学びの環境(ステージ)を創る グランドデザインのもと取り組んでいます。

若い会員、若い地区理事の方も近年はとても多く参加くださっており、経験年数や地域などの隔てなく楽しく互いに学びあう場所です。

研修会はどの程度していますか?

コロナ渦以前は、支部で総会・第1回研修会(6月)、第2回研修会(8月)、第3回研修会と実施していました。現在は、オンライン等も活用しながら状況に応じて、会員のニーズや社会情勢を踏まえながら、実りある研修ができるよう前向きに取り組んでいます。

近年は全体研修会を年間2回ほど実施しています。専門部の研修等も行っており、紹介も兼ね 動画やHPを活用した情報発信を充実させたいと思っていますので、今後ご期待くださいね。

専門部については、それぞれの得意分野を活かした活動を行っています。
全く経験がなくても、誰も知っている人がいなくても、そんなことは全然関係ありません!その時その場にいるメンバーはもうすでに仲間です。毎年、毎回何でもあり!です。

気象警報発令時等非常時の対応について

研修会開催時における非常時の対応についてお知らせいたします。